剥鱗するあぶく ※ストーリーに関わるネタバレがあります ※主題に関わる話はありません ※長い ▼タイトルの話 造語です。確認した際に「鱗剥作用」という語は見かけたんですが、字面通りの意ではなさそうなのでたぶん造語です。存在しない熟語をしれっと文に放り込む癖があって、組み合わせでなんとなく意味が通じるの、漢字のいいところだな~と常々思っています。 ▼コンセプト というほど […]
傘下のゆうべ ※プレイ体験に関わるネタバレがあります ※ちょっと長い 発端は以下の三本です。 「全編通してクラシックで統一したものがやりたい」 音楽の卵さんのゆっくりめの『パスピエ』が好き 「15分くらいで軽く遊べるものが一本欲しい」 「口調対応とクーポン対応とKC対応をしない」(後述) 今回挑戦したことについて。 ひとつはチュートリアルテキストの排除。実際に触って察し […]
銀天秤に座す魔物 イーリル・エタムと五匹の猫 ※前後編のストーリーに関わるネタバレがあります ※長い 「複数の分岐点での行動をもとに結末が変化するようなパズルシナリオが作りたい!」がずっと胸にありました。その試作が「ミス・エネット、笑ってくれ」で、システム周りをブラッシュアップしたのが「イーリル・エタムと五匹の猫」です。なので今回の前後編、私目線だと、やりたいことのために一時間半ぶんのプロローグを […]
という名のシステム作成備忘録 錆鳴谷に眠る ※コンセプト(このシナリオでやりたかったこと)とシステムの話です ※ストーリーの話はないものの、プレイ感にはっきり影響するネタバレがあります ※長い はじめに まずは「錆鳴谷に眠る」、遊んでくださってありがとうございます。ネタバレ上等の内容のため、遊んだorエディタを覗いた方が読む前提で話を進めます。ご了承ください。 今回のコンセプトは2点 […]
(ふせったーに書いたものを転記) 帳の魔女と墜つる星 公開後一月なので、とば魔女の後書き兼言い訳 ネタバレ…はあるようなないような 根幹部分の話です 顔泥で取り落としたものをやろうとした話でした。あちらで一対一のまなざしを描いた以上、多から一への(消費的な)視線も描いておかないとな、というモチベーションに即しています。おかげで変な文脈も生まれたんですが、意図したものとしていないものが […]